CMYK(ピンク入り5色印刷)について
パッと明るく鮮やかな印象に!
版分けなしで簡単に特色が使えます!
データのマゼンタ部分を印刷機が自動で認識し、ピンクを混ぜてCMYK出力します。
肌などの暖色系の色味や、マゼンタを含む紫などの発色も、退色の少ないビビッドな仕上がりに!
全体的に鮮やかさが増し、作品に一層の華やかさをプラスできます。
CMYK印刷用のデータと特色のレイヤーを分けて作成する通常の「特色ピンク」とは異なり、レイヤー1枚で作成すればOK!
簡単に特色を使用することができます!
出力イメージ
同じRGBデータを、「通常CMYK出力」と「CMYK(ピンク入り5色印刷)」の2種で出力した結果です。
マゼンタが含まれるピンク以外の紫やオレンジなども相対して明るい色味になっています。
ピンクの部分はもちろん、オレンジや緑の部分も、より明るく鮮やかになった印象です。
周囲が鮮やかになったことで、マゼンタを含まない水色なども対比によって印象が変わって見えますね。
締切について
+5日追加されます
締切が+5日追加されます。
発注フォームの締切に自動で加算されますので、あわせてご確認ください。
データの作りかた
RGBでの作成がおすすめです!
印刷機が自動でマゼンタを認識し、そこにピンクを混ぜることで発色がビビッドになります。
蛍光ピンクの版を作成する必要はありません!
CMYKで作成してもOK!
CMYKでもピンクをビビッドに仕上げられます!
より鮮やかにしたい場合はRGBがおすすめですが、ビビッドさを抑えたいときはCMYKでの作成もOKです。
注意点
特色の併用はできません
特色は印刷機の特性上1色までしか使用できません。
細かい色味の調整はできません
マゼンタが含まれる部分に自動でピンクが混ざるため、グレーや青など、少しでもマゼンタが含まれる色などもピンク寄りの色味になります。
全体的に明るく鮮やかな仕上がりになる印刷仕様です。